この世は人知れぬ生命にあふれている。
動物でもなく植物でもなく
生命の原生体に近いもの『蟲』
漆原友紀『蟲師』より
本の紹介で私の大好きなこの本を紹介してない事を
ようやく思い出しました(苦笑)
映画化(大友さん監督でオダギリジョー主演)とかされて
名前を知ってる方も増えてるかもしれませんが…
私は原作とアニメ両方をお勧めします。
蟲師 (1) アフタヌーンKC (255)私が蟲師に出会ったのは実は
アニメが先なんです。
『蟲師』という名前は聞き及んでいましたが、読んだ事がない頃に
ちょうどアニメ化され、観てしまったんですねぇ(苦笑)
アニメから入ったからとかそんな事関係なしに
世界観がまず非常に好みでした。
ファンタジーというか…アヤカシとか
そういう類のものを無意識に好んでますね(苦笑)
CLAMPのxxxHOLICとか、もやしもんとか(ちょっと違うか)…
話を戻して…
アニメーション自体のクオリティーも非常に高くて、
背景の作りこみというか色彩が素晴らしかったです(>_<)
2,3話観てすっかり気に入ってしまった私は
原作を買いに走って、その時出てた全部読んでしまいましたね( ̄▽ ̄;)
それでもお話を知っていてもアニメもちゃんと楽しめました。
原作の蟲師の世界感と違和感が無かったからかな…?
あとはなんと言っても『蟲師のギンコさん』(笑)
主人公がなんとも引きつけられる謎多き青年で読みたくなるんですよね…
私だけ…ではきっとないな(笑)
ホラーとかファンタジーとかサスペンスとかミステリーとか
まぁいろんな要素を含んではいますが…
私は歴史漫画的なジャンルじゃないかなって思ってます。
古き良き日本の元来の姿はこういう世界であったんじゃないか…
こういう世界であって欲しい…と思います。
PR