フェリー乗り場に赤カボチャ。
しかもでかい。
遠くからでも目立つ目立つ(笑)
草間さんの作品は結構見たことある人いるんじゃないでしょうか?
こちらはまた別のところにある黄カボチャ。
これも大きいんですけど、赤カボチャは2倍以上はあったかな…
浜辺に置いてあるっていうより、どっかから流れ着いた感じ(笑)
携帯写真の方を載せましたが…
やはり一眼で撮った方がキレイ(>_<)
私のお気に入り作品です。
大理石ですごく滑らかフォルム。
コンクリに囲まれた場所なんですが、寝転んでみると
空が四角く切り取られてそれ自体もアートですよね…
毎日毎日、時間や季節によって表情が変わって、
石自体も作品ですが、空間自体その時寝転んだ人だけのためのアート。
と、私は解釈しました(笑)
他にもたくさん見どころがありますが…
やはり直接行って見てもらいたいですね〜
写真で見るのとはやっぱり全然違いますから(>_<)
あと、主要建物のデザインは安藤さんなんで、安藤建築に興味がある方もぜひ。
コンクリに、おっきなガラスに、水。
安藤さんらしい建物でした。
この記事にトラックバックする